県北3大観光地を周遊する豊後高田グルメコースをご紹介します!
10:00着
昭和の町
懐かしさと温かさが交差する、昭和の商人がいる「昭和の町」。~おかげさまで誕生20周年~
商店街が全盛期だった昭和30年代の懐かしい街並みを再現した「昭和の町」商店街。令和3年9月に誕生から20周年を迎えました。
商店街には、昔ながらの建物が並び、各商店では、”一店一宝”としてその店の歴史を物語る昭和のお宝の展示と”一店一品”としてそのお店自慢の昭和の商品を販売し、昭和の商人が笑顔でお客様をおもてなします。また、土・日・祝日には、昭和32年式のボンネットバスがまちなかを運行します。昭和の香りが至るところでする「昭和の町」商店街。ぶらりと歩けば、どこか懐かしいあの時代に出逢えることでしょう。
| 時間 | 9:00~17:00(商店街店舗により異なる) | 
| 価格 | (商店街店舗により異なる) | 
| 電話番号 | 0978-25-6219(豊後高田市観光協会) | 
| ウェブサイト | https://showanomachi.com/special/syowa.html | 
11:35着
玉津まちの駅夢むすび

| 住所 | 〒879-0606  大分県豊後高田市玉津418  | 
| 電 話 番 号 | 0978-25-4705 | 
| 夢むすびHP | https://www.tamatsu-yumemusubi.com/ | 
12:10着
十割蕎麦ゑつ

| 住所 | 〒879-0606 大分県豊後高田市玉津374-1 | 
| お問合せ | 0978-25-4617 | 
| 座席数 | 【カウンター】7席 【テーブル】4名×3台 【個室】7名×1室  | 
| ホームページ | http://www.soba-etsu.com/ | 
13:25着
宇佐神宮

| 住所 | 大分県宇佐市大字南宇佐2859 | 
| お問合せ先 | 宇佐神宮 TEL:0978-37-0001  | 
| 駐車場 | 500台 | 
| ホームページ | http://www.usajinguu.com/ | 
15:45着
一目八景
新緑、紅葉と四季折々の季節を感じることができる耶馬渓を代表する景勝地
一目八景は、山国川の支流・山移川の渓谷沿いに続く景勝地で、八つの景色が一目で眺望できることからその名前がつけられました。一目八景を望むように蕎麦屋や旅館、温泉施設などが並び、名物のそばやそば饅頭、からし椎茸などの地元名物も味わうことができます。
| 時間 | 特になし | 
| 価格 | 特になし | 
| 電話番号 | 0979-55-2880(深耶馬渓観光案内所) | 
| ウェブサイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=hitomehakkei | 
17:45着
八面山金色温泉

| 住所 | 中津市三光田口字金色584-1 | 
| お問合せ先 | 八面山金色温泉 0979-26-8065  | 
| 営業時間 | 10:00~22:00 ※貸切湯は10:00~22:00 | 
| 休日情報 | 年中無休 | 
| 駐車場 | 200台 | 
| アクセス | 中津ICから車で約10分 | 
| ホームページ | http://www.kanairo.co.jp/ | 
				
				
				
				
				
